当記事のリンクの一部にはプロモーション(広告)が含まれております。
我孫子市でモバイルバッテリーを回収してくれるのは?場所を解説

リチウムイオン電池が使用されているものが多い「モバイルバッテリー(モバ充)」
自治体にもよりますが、ゴミとしては回収してくれないところが多く処分に困りますよね。
当記事では千葉県「我孫子市」でモバイルバッテリーを無料で引き取ってくれる場所を紹介します。
目次
我孫子市ではモバイルバッテリーをゴミに出せる?
我孫子市ではモバイルバッテリー(携帯用のスマートフォン充電器)はゴミに出せません。
充電式の小型二次電池(リチウムイオン電池/ニッケル水素電池 /ニカド電池)やそれを含む製品は可燃・資源を問わずごみの収集には出せません。
モバイルバッテリーもこれにあたります。
我孫子市でモバイルバッテリーを無料で引き取ってくれる場所
我孫子市でモバイルバッテリーを無料で引き取ってくれるのは以下の5ヶ所です。
※2025年11月現在
JBRCホームページで検索可能
管理人リザイトーヨーカ堂我孫子店(我孫子駅北口方面)のみお伺いする機会があったので、どこで回収してもらえるのか聞いてみたところ「1階の日用品売り場のレジ」とのことでした。
その他、イトーヨーカ堂我孫子店内の家電量販店「nojima」さんでは新しいモバイルバッテリー購入時に限り、モバイルバッテリー1点を引き取ってくれるそうです。
その他のヤマダ電機やヨドバシカメラ等の家電量販店では「回収ボックス」を設けているケースが多いようです。
ただし、店舗により運用は異なるようですので、事前に確認するようにしましょう。
また、いずれの場合も「引き取り・回収が難しいモバイルバッテリーとは」に該当する場合には引き取りや回収はしてもらえない場合がほとんどのようです。
引き取り・回収が難しいモバイルバッテリーとは
以下のケースは回収ボックスに入れたり、引き取ってもらうのが難しいケースがあります。
膨らんだモバイルバッテリー
電池内でガスが膨らんでいる状態のモバイルバッテリーは発火などの危険が高いため引き取ってもらえないケースがほとんどです。
適切な処分方法については市役所の担当部署へ確認すると良いでしょう。
我孫子市 生活衛生課 TEL:電話 04-7185-1130
使用されている電池の種類がリサイクル外のもの、または不明なもの


製品上に上記のいずれかのリサイクルマークの表記があるものは、基本的にはその他破損や問題がない限り引き取ってもらえるようですが、リサイクル対象外のもの(ほとんどないと思いますが)は引き取ってもらえない可能性が高いです。
ご自身で確認が難しい場合は一度みてもらうと良いですね。
買い替え時は安全なモバイルバッテリーを選ぼう
モバイルバッテリーには寿命があります。
長く使い続けると、機能面でもうまく充電できなくなるなどというのもそうですが、安全面からも1〜2年経ったら買い替えが推奨されています。
これを使えば絶対に大丈夫!というものはないと思いますが、昨今のモバイルバッテリー事故を見ていると余計に「できるだけ安全なものを選びたい」と思いますよね。
購入する際には「PSEマークがあるもの」「国内メーカー(エレコム・オウルテックなど)」のものを選ぶなどを基準にするとよさそうですね。
先日ニュースでも話題になっていましたが、国内の大手メーカー「エレコム」から「リン酸鉄」と「ナトリウムイオン」を使用した電池の商品が発売されました。
リチウムイオンに比べ温度の変化にも強く、膨張等も起きにくい原料のようです。
≫詳しくはこちらの記事をご覧ください
\ナトリウムイオン電池を使用した次世代型モバイルバッテリー/
エレコム(ELECOM)
¥5,490 (2025/11/21 16:50時点 | Amazon調べ)
まとめ:千葉県我孫子市でモバイルバッテリーを処分するなら
千葉県の我孫子市で、モバイルバッテリー(モバ充)を持ち込みで回収してくれるのは以下の場所です。
※2025年11月現在
JBRCホームページで検索可能
また、新しいモバイルバッテリーを購入する際に店舗で引き取ってもらえる場合もあるようですので、家電量販店で購入する場合は念の為持っていくと良いですね。
膨張しているものなどは回収してもらうことができないので、別途確認が必要です。
使えない状態のものをずっと放置しておくのも危険なので、不要なモバイルバッテリーは早めに処分しましょう!









