犬を飼う前に用意したいものと買ってからでも間に合うものを実体験をもとに解説します

わんこのお迎えに必要なものを実際の体験から優先度順に解説。

当記事のリンクの一部にはプロモーション(広告)が含まれております。

これからワンちゃんをお迎えするあなたは、今いろいろなサイトを見ながら「何を準備すべきか」「どれを買えば良いのか」悩んでいるところではないでしょうか。

我が家も2024年1月に1匹のポメラニアンをお迎えしました。

今ではわんこがいない生活が思い出せないほど、日々癒されて幸せです(もちろん大変なこともありますがw)

そんなわたしがお迎えをするにあたり準備したものと実際の商品を紹介していきます。

我が家の所得は中間層。年収そこそこのサラリーマンと、フリーランスを名乗っているけど全然稼げていない主婦のわたしの1.2馬力。住宅ローンもまだまだ残っておりそんなに余裕のある家庭ではないため、ある程度金額面にもこだわりながら良いと思えるものを探しました。

実は、準備品についてはペットショップや「いぬの気持ち」などの大手サイトを見てもらえればわかりますし、それで基本的には問題ありません。

直ちゃん

じゃあこの話いらんやん

と思われるかもしれませんが、意外と「こうしてればもっとお世話が楽になった」というものもありました。

そこで、わたしがわんこをお迎えしてから1ヶ月半の実体験を通して感じたことをベースに

  • お迎え前に必ず必要なもの
  • お迎え前にあった方が良いもの
  • 正直ほとんど使えなかったもの

をお話しします。

細かな解説やレビューを見たい方は「マイベスト」なんかをご覧になった方が良いと思います。

管理人リザ

なぜならわたしのレビューはものすごくざっくりしているから。でも本音!嘘偽りのない本音です!

色々悩むのが面倒で、とりあえずある程度のもので固めたいという方にはすごく適していると思います。

また、犬の専門家の話ではありませんが、初めてわんこをお迎えする新米ママの素直な感想としては役に立つと思うので聞いてみたいという方はぜひここからもお付き合いください。

全てに共通ですが、わんちゃんとの生活には予想外の事故がつきものです。各お世話グッズに関して、「正しい使用法」は必ずご自身で確認をして細心の注意を払って使うようにしてくださいね。

目次

お迎え前に必ず必要なもの

わたしが作画しているイラスト:Adobestock/PIXTAにて販売中

お迎え前に必ず必要なものは以下の通り。

  • ケージまたはサークル
  • お皿(使ってないお皿などでも代用可)
  • 給水器(使っていないお皿などでも代用可)
  • トイレ
  • ペットシーツ
  • ベッド
  • ウエットティッシュ
  • ご飯
管理人リザ

ウエットティッシュは書いてないところも多いけど、万一わんこが舐めてしまっても安心なタイプを準備しておくことをおすすめします!100円ショップにも売ってますよ♪とはいえ飲み込んでしまったりすると窒息などの危険もあり大変なので口に入れないよう注意!!

では早速ですが1つずつ紹介します!

ケージまたはサークル

室内犬を飼うなら必須のケージ・サークル

ちなみに「ケージ(ゲージ)」と「サークル」の違いは屋根の有無だそうです。

屋根あり…ケージ(ゲージ)
屋根なし…サークル

管理人リザ

我が家は下記のサークルを使っています!決め手は上から物を出し入れできると楽だな…という点!!w

別売りの屋根もあるため、万一問題があれば後から買えばいいや!という考えです。

念の為ジャンプで飛び出してしまうリスクを少なくするため高さも高めのものを購入しました。

組み立ては2人でらくらく。

正直、個体差があるのでお迎えする前からがっちりはまるものなんてわかりません。(責任逃れのようで申し訳ないですが、事前に読んでいたマニュアルは必ずしも当てはまらないということを今身をもって感じています)

金額もほどほどで商品展開も豊富。

安心感もあるので、アイリスオーヤマさんにはかなりお世話になりました。

我が家のわんこはポメラニアン(小型犬)のため、幅は90cm以上あればOKということでしたが、それよりもかなり大きめのサイズを購入しました。

その理由は

  • 横幅90cmのものでトイレやベッドを置くシミュレーションをしてみたところ、ほぼそれでいっぱいになってしまった。(うんちなどを踏むリスクを減らすためもう少し広めが良いと考えた)
  • 仕事上ずっと見ていることができないため、サークル内で過ごさせる時間が多い。ある程度遊べるスペースがあった方が良いと考えた。

実際トイレとベッドを置いても余裕があります。

お迎え2日前に撮影

こう見るとちょっと広すぎる感じもありますが、実際わんこがいるとそこまで大きい感じはしません。あとは慣れですかねw

使用してみて感じるメリットデメリットもお話ししておきますね。

メリットデメリット
・遊ぶのにも余裕のある広さ
・組み立てが簡単(ただし2人は欲しい)
・高さも十分なので、飛び出しなどの心配がない
・水拭きOKでお手入れが簡単
・気軽に丸洗いは難しい(やるとしたらかなりの労力)
・柵を立てる溝の部分に埃などが溜まりやすい
・広めのスペースが必要(場所を取る)
管理人リザ

大きいゆえ、丸洗いはかなり厳しいです。

寝床としてのみ使用する場合はあまり広すぎない方が安心できる場合もあるようなので、お家のスペースやお世話環境に合わせて選んでみてくださいね。

サイズ展開は全5種。

カラーも3種類あるので、お家に馴染むものが見つかるのではないでしょうか。

管理人リザ

ちなみにこの後紹介するものの中にもアイリスオーヤマさんの商品はたくさん出てきます。通販を使用したのは今回が初めてでしたが、サイトもわかりやすく安心して利用できましたよ。

トイレトレーニング用のサークルについて

ちなみにですが、我が家はサークルが2つに分かれている下記のようなタイプも検討していました。

サイトで色々調べていたところトイレトレーニングにも良さそうだし、トイレが別の方が清潔感もあるし!

これをブリーダーさんに相談したところ…

ブリーダーさん

正直べったりついていてあげられない場合は意味がないと思います。

つまり、床を嗅ぎ回るなどトイレっぽい動作を見せた時に間のドアを開けてあげる必要があるので、我が家のように一人で過ごしてもらう時間が多いわんちゃんには意味がないということ。

それよりもわんこは起きるとまずおしっこをすることが多いので、ベッドのそばにトイレを置いてあげるなど失敗しない環境を作ってあげる方が大切とのことでした。(人によって意見は異なると思いますがご参考まで)

お皿(使ってないお皿などでも代用可)

お皿はなんでも良いですが、ひっくり返してしまうので陶器がおすすめ。

我が家のわんこは食に対する執着がすごすぎて、かなり重さのあるものでもお皿が空っぽになると怒ってお皿をひっくり返そうとするので、別途「コング」というおもちゃにもご飯を詰めて別で置いておくようにしています。

▼我が家で使用中のお皿▼

ペティオ (Petio)
¥1,524 (2024/03/01 06:48時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
メリットデメリット
・倒れにくい
・食べる側が少し低く(斜めに)なっているのでまずるの短い子でも食べやすい
・裏側が空洞になっており洗った時に水が溜まりやすい
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

給水器(使っていないお皿などでも代用可)

給水器はペットショップなどでも組みかけるケージなどに取り付けるタイプとお皿タイプがあります。

我が家はブリーダーさんのところからお迎えしましたが、元々ケージに取り付けるタイプを使用していたとのことで同じようにしました。

ケージと合わせてアイリスオーヤマで購入。

お皿タイプだとこぼしてしまう心配がありますがこちらはそういった心配はありません。

このような感じで使用します。

ボトルの部分は市販のペットボトルにも変えられます。

ケージに固定のパーツをつけておいて、そこに給水器本体部分をはめ込むイメージ。

取り付けは簡単です。

管理人リザ

ただ、うちの子は結構激しい性格で体当たりして給水気本体部分を落とすことが何度もあったので落ち着くまでガムテープで固定しています。


他のものを使っていないのでわかりませんが、これに関しては他にベターなものがあるのでは?という気がしています。

▼我が家で使用中の給水器▼

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥1,191 (2024/03/01 06:56時点 | Amazon調べ)
メリットデメリット
・取り付け簡単
・お皿と違いケージ・サークル内でひっくり返してしまう心配はない
・少しの振動で水が漏れる
・ケージにつけるパーツと給水器部分の差し込みが簡単な分取れやすい

トイレ

みなさん。大切なことなので聞いてください。

トイレは2つ買いましょう。

トイレは2つ!!!

管理人リザ

理由を説明します。

どんなに素敵でハイテクなトイレを買っても、「漏れる」「溜まる」「こびりつく」など、「丸洗い」が必要なケースが必ず出てくるからです。

特に子犬のうちはトイレの頻度も高く、お迎えしたとの頃は環境変化のストレスなどからお腹が緩くなってしまうケースも多いようです。

うちの子もお迎え2日目くらいからかなり便が緩んでしまいました(原因はストレスというよりはご飯を多く上げすぎたことのようですが)

トイレを2つ用意しておくことで丸洗いしてる間におしっこやうんちをしてしまうのでは?という不安もなくなりますし、せっかく進んだトイレトレーニングが台無しになる心配もありません。

管理人リザ

我が家のわんこはオスで、足を上げておしっこをする可能性が高いと聞いたのでリッチェルのL型を使用しています。実際3ヶ月ごろから足を上げてすることが増えてきました。

リッチェル(Richell)
¥2,591 (2024/03/06 08:47時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
メリットデメリット
・有名なメーカーなので安心感がある
・現状安全に使用できている
・左右の小さな溝におしっこが溜まってしまうことがある
・トイレシーツの取り付けがやや面倒

網のようなものがなく、直接ペットシーツ(トイレシーツ)を設置するタイプもありますが、子犬のうちはなんでも噛んでしまう子も多いので網のついているタイプをお勧めします。

ペットシーツ

ペットシーツはいろいろありますね。

サイズにも「レギュラー」「ワイド」がありますので、トイレにあったサイズを選びましょう。

正直、我が家では今の所1種類しか使ってないので良し悪しはわかりませんが、確かに匂いは抑えてくれていると思います。

だからと言ってトイレの場所がわからず別のところでしてしまうこともありません。

管理人リザ

我が家にきたての頃は、トイレ以外のところでおしっこをしてしまっていたのでそれを少しペットシーツにつけて設置していました。

ペットショップで勧められれるがままに買ったので…もう少しやすいものでも良い気がしますが。

100枚1袋1,000円台くらいは普通なので、まとめて買えばそこまで高い!!という感じではなさそうです。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
メリットデメリット
・匂いが抑えられる(比較はしていない)・値段がやや高め

ちなみにですが、ペットショップで子犬のトイレトレーニングにはこちらのペットシーツが良いと聞きました。

誘導するような匂いがついているようです。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

ベッド

ベッドは犬種や季節に合わせたものを選びましょう!

冬は暖を取れるようドーム型のものもお勧めですが、我が家は「手洗い洗濯可」を重視して下記を購入しました。

管理人リザ

大きい声では言えないけど、洗濯機で洗ってるよ。もちろんこれは自己責任で!!

冒頭の写真にも写っていたかと思いますが、トイレよりやや小さいくらい。

個人的には「結構でかいな…」と感じるサイズでした。

小型犬であれば、成長しても対応できそうなサイズ感です。(ただその前にボロボロになりそう)

メリットデメリット
・高さを調整できる(伸ばすか折り込むか)
・ペットカーペット対応
・47cmは結構大きい
・底は薄いので穴が開きやすい

冬は暖房がなくても暖が取れるようにカーペットも一緒に購入しましたが、残念ながら我が家のわんこは噛み癖がひどく、かなり硬いコードのカバーに穴を開けてしまったので使用を中止しました。

おとなしい子であれば冬は一緒に準備しておくと安心ですね。(ベッドによってはカーペット対応になっていないものもあるため注意

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥2,900 (2024/03/10 08:48時点 | Amazon調べ)

ウエットティッシュ

これは絶対ですね。

排泄後のマストアイテムです。

どこで買ってもいいと思いますが、個人的に「トイレに流せるタイプ」はお勧めしません。

管理人リザ

なぜなら流しすぎるとトイレが詰まるから…

あと100円ショップのものも薄めなので、しっかり拭きたい場合はペットショップやホームセンターでの購入がお勧めです。

我が家で使用していたものを置いておきますね。

ウェットティッシュを誤飲するととても危険です。口に入れないよう最新の注意を払いましょう!

実は我が家では歯磨きシートの誤飲事故がありました(4ヶ月半ごろ)運よく大事には至りませんでしたが、命にも関わる大変危険なことなので注意しましょう!

ご飯

ご飯は気になるところですよね。

残念ながら細かいアドバイスはできませんが、我が家ではこの2つをメインに与えています。

  • みんなのごはん(全犬種パピー用)
  • ロイヤルカナン

みんなのごはんはブリーダーさんからおすすめされたもので専用サイトからしか購入ができません。

みんなのごはん詳細はこちら(公式ページにジャンプします)

ロイヤルカナンは制約特典でついてきたので食べさせている感じですが、こちらも人気のフードですね。

ただどちらもまあまあ値がはります…

うちのわんこはとにかく食べ物への執着がすごいのでなんでも関係なく食べますが、わんちゃんによってはこだわりが強く決まったものしか食べないという話も聞きます。

管理人リザ

できれば最初は小さめのものを買って、食いつきがよければコスパの良い大きいサイズを買うのがおすすめ!

お迎え前にあった方が良いもの

  • クレートまたはキャリー
  • おもちゃ
  • 歯磨きシート・歯ブラシ
  • ふたつきのゴミ箱(できれば消臭機能付きが望ましい)
  • ジョイントマット・洗えるシートなど
  • 保険

場合によってはお迎えしてからでも大丈夫ですが、お迎え直後はバタバタしがちなのでできれば準備しておきたいものです。

クレートまたはキャリー

ペットショップなどでお迎えする場合は専用のダンボールをくれることが多いようですが、ブリーダーさんからや保護犬の譲渡の場合はない場合もあるので事前に引き取り元に確認をしておきましょう。

管理人リザ

我が家はブリーダーさん宅〜自宅の移動距離が3時間もあったので、ウォーターボトルをつけられるこのタイプにしました。

リッチェル(Richell)
¥4,455 (2024/03/13 07:02時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

前面のみ開くタイプと、上部も開くタイプがあります。金額面から前面のみ開くタイプを購入しましたが、上部も開く方がおもちゃなどを入れてあげる際にも便利かもしれないと感じます。

リッチェル(Richell)
¥1,345 (2024/03/13 07:04時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

下にペットシーツ、さらに上にバスタオルなどを敷いておいてあげると安心です◎

車での移動がない場合はソフトキャリー(布製のもの)の方が使い勝手がいいかもしれませんね♪

おもちゃ

おもちゃは数日くらいならなくてもいいとは思いますが、初めてのお家で緊張しているわんこの緊張をほぐすためにはあった方が安心。

とにかく「噛む」のが大好きなので、心置きなく噛めるおもちゃを準備してあげましょう。

100円ショップなどでも販売されているところが多いですが、強度が足りないと噛みちぎって誤飲してしまうことがありましたのでペットショップなどでの購入をおすすめします。

管理人リザ

また、ワタが入っているタイプのものは、ボロボロにして中のワタを食べてしまった経験があるので、初めは問題なく遊べているかしっかりみてあげるといいですね。

以下は我が家のわんこが気に入っているおもちゃです。

特に縄系のおもちゃは歯垢落としにも一役買ってくれますよ!

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

これはベーコンの風味がするおもちゃです。

お友達のワンちゃんが気に入っているということで購入しましたが、最初は嗅いだことがない匂いだからかめちゃくちゃ警戒していましたw

か見応えのある突起がついているのですが、噛む力が強い子だと噛みちぎって食べてしまう恐れがあるので、使用される際はよく使用方法などを確認して与えてみてくださいね。

歯磨きシート・歯ブラシ

こちらも数日磨かないからといって問題があるものではないと思いますが、歯磨き自体に慣らしておくためなるべく早めにスタートした方が良いでしょう。

とはいえ、我が家はまだ歯ブラシをおもちゃだと思って噛んでしまうため「歯磨きシート」メインで時々「歯ブラシ」を使用しています。

4ヶ月半ごろ歯磨きシートを誤飲してしまう事故がありました。歯磨きシートを噛ませていたためです(噛ませるのはNG)。ふとした拍子にシートを持ち去ってしまい、取り戻そうとした瞬間ごくん。たまたま大事には至りませんでしたが誤飲は命にも関わる危険な事故です正しい使用方法をしっかり理解して使用しましょう(自戒です)

はじめは強く噛んでしまう子も多いと思うので、指サックタイプをお勧めします。

ペットキッス (PETKISS)
¥637 (2024/03/15 08:01時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

シートは指サックタイプとペーパータイプで自分で指に巻き付けて使用するものがあります。

わんちゃんの特性に合わせて合うものを見つけられるといいですね。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
管理人リザ

歯磨きガムは誤飲の可能性があるので小さい時はやめておいた方が良いと感じました!前述の通り歯磨きシートも気をつけないと誤飲してしまうことがありましたので注意して使用してください。

ふたつきのゴミ箱(できれば消臭機能付きが望ましい)

トイレシーツを捨てるときにふたつきのゴミ箱は必須です!

飼い始めた時期は寒い時期ですが、それでも結構わんこのお部屋は匂いがすごい!

きっと暑くなったらアンモニア臭もマシマシになると思います。匂いに敏感な方はふたつきかつ消臭機能付きのゴミ箱はマストではないでしょうか。

管理人リザ

我が家で使用しているのはこちら!

メリットデメリット
・内ぶたもついており防臭効果◎
・容量が大きい
・ペダルで開閉ができる(ただし内ぶたは開かない)
・市販の袋にも対応(ただしまだ市販のもので使用したことはない)
・袋(レフィル)は下を結んで使う形式なのが面倒
・袋(レフィル)の交換が大変とのレビューが多かった

始めはキッチンにある生ごみ用のゴミ箱でも良いかなと思っていましたが、お世話の観点からもわんちゃんの生活スペースに近いところにあったほうが良いと感じます。

ジョイントマット・洗えるシートなど

ジョイントマットや洗える素材の敷物は「衛生面」「健康管理面」からもあったほうが良いです。

まず、フローリングのような滑りやすい環境はわんちゃんの腰に負担をかけるそうです。

フローリング環境で飼育する場合は滑りにくい敷物は必須です。

かつ、トイレトレーニングが完璧でないうちはどこで粗相してしまうかわからないのと、ダニなどの対策も兼ねて買い替えや洗濯ができるものを選ぶと良いと思います!

管理人リザ

我が家で使用しているのはこれ!

メリットデメリット
・価格が手頃
・ふちがついている
・他のサイズもあるためお部屋サイズに合わせて綺麗に敷きやすい
・特に今感じているデメリットはなし

わんちゃんの噛み噛み対策としても、ジョイントマットの場合はフチ付きはマスト!

(それでも一時期かじられていましたので、遊ばせる際は注意してみてあげる必要があります)

管理人リザ

少し脱線しますが、噛む力が強いと思わぬものまで噛みちぎってしまいます。100円ショップで販売されているゴム製のペット用のおもちゃも気付けば一部が噛みちぎられていました…
飲み込むと大変危険なケースもあるので注意しましょう!

保険

ペットの病気や怪我の治療費は予想以上に高額になる場合があり、突然の出費に備えるためにもペット保険には加入した方が良いです。うん十万するケースもあるようです。

そしてそれはいつどこで起こるかわからないので、できればお迎えする初日から準備しておきたいですよね。

多くの場合はブリーダーさんやペットショップから引き取る際に保険も一緒に対応してくれますが、念の為事前に確認しておきましょう。

もちろん補償額も大切ですが、動物病院で窓口精算可能かどうかなどもなタイプの保険もあります。請求方法が簡単なものの方が使い勝手はいいので、補償内容・請求方法・その他サービスなどを確認して検討しましょう。

正直ほとんど使えなかったもの

お迎えする前に「あったほうが良い」と聞いていたものや、特典等でいただいたもので正直あまり役に立たなかったり、すぐに使えなくなってしまったものをご紹介します。

とはいえ、これもわんちゃんの個性や個人の感じ方があると思いますのであくまでわたしの経験としてご覧いただければと思います。

  • 暖房
  • おむつ
  • 消臭スプレー

暖房

いわゆるペットヒーターと呼ばれるものです。

こちらはベッドと合わせてアイリスオーヤマさんのものを購入しました。(Amazonの方が安かったためAmazonで購入)

カバーがついており、コード部分にもあらかじめ固い

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥2,956 (2024/03/18 09:25時点 | Amazon調べ)

カバーがついておりそのままでも使用できるのと、コード部分にもスチール製の保護管とさらにその上に皮膜加工がされており噛み対策もバッチリ!

さらに面ごとに温度が異なるため、季節によって使い分けも可能です。

管理人リザ

ベッドの下に敷いても使用できてすごく良い商品なのですが、うちの子はカバーのファスナー部分を噛みちぎり、コードもかなり噛んで加工を剥がしかけていたので使用を中止しました。

中のスチール部分まで噛みちぎることはないと思いますが、念のため…という感じです。

ペット用のカーペットとしてはコスパも良く良い商品だと思います。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥2,956 (2024/03/18 09:25時点 | Amazon調べ)

おむつ

おむつはお迎え当初は嫌がって剥がしてしまうことが多かったのですが、3ヶ月半経った今では「おむつをするとリビングで遊べる」ということを理解したのかほとんど嫌がらなくなったので「あまり使えなかった」からは除外となりました。

それでも剥がしてしまう時はありますが…

ただ、おむつをしているとどこでもおしっこ・うんちができる状況を作ってしまうのでトイレトレーニングには良くないと思います。(蒸れますし)

本来お家の中ではしない方がベターでしょう。

ちなみに男の子用は基本的にお腹にくるっと巻くタイプで、うんちには全く効力がありません。

おしっことマーキングでの粗相防止用といった感じです。

男女兼用タイプはいわゆる赤ちゃんのおむつと同じようなお尻までカバーされるタイプで、最初はこれを使用していましたが、うんちをしたときにお尻周りの毛にべったりついてしまうという惨事が起こったので今はお腹だけに巻くタイプを使用しています。

マナーウェア
¥2,238 (2024/03/20 07:17時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

消臭スプレー

ペット用の消臭スプレーですが、効果のほどは正直わかりません。

トイレ以外の場所でおしっこをしてしまった場合に、匂いを消すためにスプレーを使用していましたが、また同じところでしていたのでわんちゃんの嗅覚には勝てないようでした。

単純に「人間が感じる匂いを和らげる」という意味では効き目があるかもしれませんが、判断がつかなかったので今はほとんど使用していません。

それよりはまめにわんちゃん周りのものを洗い変えする方が効果的だと感じています。

まとめ:安心してわんちゃんをお迎えしよう

本日は「わんちゃんをお迎えする際」「お迎えしてから」準備すべきものをざっとご紹介しました。

我が家の使用品をまとめます。(記載の商品名は正式名称と異なる場合あり)

お迎え前にあった方が良いもの
正直ほとんど使えなかったもの

初めてのわんちゃんのお迎え…とってもワクワク・ドキドキですよね♪

万全に準備をして笑顔でお迎えしましょう♪

もしお迎え元のペットショップやブリーダーさん、保護機関などに聞ける人がいればその子にあったものを教えてもらうのが1番なので、遠慮せず聞いてみてくださいね!

わんちゃんとの素敵な生活が迎えられるよう願ってます♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次